誘導バナー

【気になる錆びも板金修理で完全修復!】

▼修理箇所


弘前市より」ダイハツ・ムーヴの板金修理でご来店頂きましたお客様の修理事例を紹介します。

少し前に、左リアドアを開いた際にぶつけてしまって傷をすぐに修理せずに放っておいたところ、錆になってしまったとのこと。

車の塗装は0.1mm程度しかないため、傷がつくと、大半はボディーが露出し、そこから錆びていきます。
すぐに修理を行えば、その傷の範囲のみの修理で済みますが、錆が広がってしまうとその分補修箇所も広くなってしまうので、早めに修理することが重要となります。

<修理内容>
左リアドア、左リアパネル ・・・ 板金修理

<作業内容>
研磨
鈑金後の段差をあらかじめ滑らかに削ります。
塗膜の段差がのこったままパテを付けると、パテが痩せ(溶剤が蒸発して収縮する)、修理の1か月後などにパテが収縮、段差が出て、修理した跡がでてしまいます。
それを防ぐために、段差を滑らかにします。


パテの盛り付け、乾燥、研磨
研磨後、凹凸を埋めるためのパテを塗ります。
板金した所の細かい凸凹をとるのにパテという硬化すると硬くなる粘土のようなものを塗ります。
パテが乾燥したら、元の形状へ近づけるように形成し滑らかに削ります。


マスキング
上塗り塗装の前に、損傷箇所以外に塗料が飛び散らないようにマスキング(防護)します

サフェーサー(中塗り塗装)の塗布
サフェーサーには以下の目的があります。
1.目の粗いパテの上に直接上塗り塗装をすると吸い込み、パテの跡が出てしまうのを防ぐため。
2.パテ整形時についた粗いサンドペーパーのキズを埋めるため。
3.防水・防錆。

ゴミやホコリができるだけ付着しないように塗装専用ブースへ移動して塗装していきます。

▼サフェーサーを塗布した状態

上塗り
1.カラーベース塗装
調色した塗料を塗ります。
一度にべったりと塗装せずに、数回にわけて塗装します。
最初はパラパラ塗装することで、ハジキなどを防ぎます。
サフェーサーの色がきちんと隠れたことを確認し、ムラがでないように慎重に塗装していきます。

2.クリアー塗装
カラーベース塗装のあとに、透明なクリアの塗装をします。
クリアのベースと硬化剤を混ぜて塗装します。
乾燥後、化学変化を起こして、固い塗膜になり、硬化後は、シンナーなどの溶剤で溶けなくなります。

上塗り塗装が完了したら、乾燥させます。
時間が経てば自然に乾燥しますが、時間短縮のため熱をかけるときもあります。

▼塗装した箇所に熱をかけて乾燥させています

塗料が乾いたら、コンパウンド等で綺麗に磨き、乾いたら洗車をして完成です!

完成写真を撮り忘れてしましましたが、バッチリ仕上がり、お客様も喜んでいただきました!

この度は、ご入庫頂き誠にありがとうございました。
また何かお困りの事がありましたらご遠慮なくご相談下さい<m(_ _)m>

お客様の声はこちら

修理事例一覧にもどる

高品質・低価格な理由はこちら

誘導バナー

————————————————————————————————————

お見積もりは無料!お気軽に0172-82-3684までご連絡ください。
当店までの道順は、こちら! 修理したお客様の感想はこちら
無料代車あり。

有限会社 蒔苗自動車
所在地  036-1302 青森県弘前市愛宕山下121-1
電話  0172-82-3684
携帯  090-8781-1288
定休日  日曜日 祝日 年末年始 GW お盆
営業時間 AM8:30~PM17:30

(営業時間内であっても、外出などにより不在となっている時もあります。
特に遠方からいらして頂いたのに不在でしたら申し訳ないので、お越しの際には、事前にお電話いただけたら幸いです)